fc2ブログ
     

京都・滋賀情報

◎  缶ビールの漏れ 

昨夜、冷蔵庫の缶ビールを取り出したところ、何時もより軽いことに築きました。又、隗ビールを置いていた冷蔵庫の中がも棚か、
濡れていることにも気付きました。

缶ビールからビールが漏れていました。缶ビールを開け、コップに入れると、泡は全く立ちません。
一口飲んでみると、不味い!

中身のビールを全部捨てて、缶を調べると小さな傷があり、そこからビールが出ていたのでした。
メーカに「こんなビールを飲んでも健康被害はありませんか?」と問い合わせを行いました。

12時間経過を見ましたが、何となく気分が悪い感じがしましたが、下痢や腹痛・吐き気もないので、安心しました。

でもこの傷はどこで出来たのでしょうか?24本を入れていた箱の内部も濡れていたので、多分生協の配達以前に
傷がついたのではないかと思います。

メーカから缶と段ボール箱を送れないかとの問い合わせがありましたが、めんどくさいので拒否。
缶に記載された情報と傷の写真をメーカーに送り、「健康被害も無いようですので、この件は終了とします。」と書き添えておきました。

◎  滋賀レイクス. 

滋賀レイクス.の大津四民無料招待に申し込みを行い、今日、座席の指定も無事終了しました。
プロバスケットを見るのは初めてです。

◎  日曜美術館「日本伝統工芸展」 

今日のNHKの日曜美術館は 第70回日本伝統工芸展の 樹諸作品の紹介をしていました。
日本工芸会総裁賞の彫漆箱「遥かに」 の製造工程の説明を聞き、凄い作品と感心しました。

私の好きな 截金では、藤野聖子さんの截金飾筥「光彩万華」が日本工芸会奨励賞を貰っていて、回転させると、截金が
本当に変化して美しく見えることが判りました。

今回は、久々に 山本茜さんの 截金硝子器「雪降り積みて」 が出品されているので、絶対に観に行きます。

◎  大津JAZZフェ 

大津JAZZフェスティバルに行ってきました。11:30にお祭人場に行ったのですが、来客数が以前に繰れば少なかったです。
理由は、無料(今年から寄付ではなく、1日1百円)にしたことは良いことと思いますが、その会場が お祭広場とスカイプラザの 2か所だけになってしまいました。
以前は、大津公会堂や大津市民会館・街中の数カ所でもJAZZを演奏していましたが、これが無くなってしまいました。
しかも、有料のビアンカや琵琶湖ホテルがメイン会場みたいな感じです。

来年元気であっても、行くことはないと思います。
写真も数枚撮りましたが、ここで掲載する日露もないと判断してしまいました。

◎  日本工芸会新人賞 

日本工芸会新人賞を受賞した 植田 千香子 さんの作品を2年前、ギャラリー「楽空間祇をん小西」さんで購入しました。
と言っても小さな作品で、「牛のちりん」です。昨年は 膝が少し痛くて、行けませんでした。

DSC01715.jpg

良い音が出ます。
「楽空間祇をん小西」さん 有望な若手を見つけ出して、展示販売をしていて、凄い店主です。


先月、京都高島屋で開催された「「以美為用展~ガラスへの憧憬~」でも出品されていた、小島 有香子さんの作品です。
DSC01714.jpg

10月に京都のデパートで初めて「三好かがり」さんの個展を開くとのことですが、以前から、「楽空間祇をん小西」さんで個展を
開かれていました。

back to TOP