fc2ブログ
     

京都・滋賀情報

◎  カモノハシのイコちゃんトレイン 

来年発送されると思っていたイコちゃん貨物列車が昨日送られてきました。
イオちゃん貨物これで12個以上溜まった気がします。
DSC04830.jpg
スポンサーサイト



◎  京阪電車イベント 

10月26日 えいざんまつり 修学院車庫
11月2日 大津線感謝祭 錦織車庫

10月5日~1月10日  1月11日~3月29日 京阪 鴨東線・8000系30周年スタンプラリー
私は残り 淀屋橋 のスタンプだけです。後期も回る予定です。

終了分
10月20日 ファミリーレールフェア 寝屋川車庫

◎  門司港 

小倉で門司港行きの電車に乗るまでの25分間に、ホテルに荷物を預け、マンガミュージアム6階でマンホールカードを頂き、慌ただしく門司港に向かいました。
門司港駅古い感じです。良い駅です。
_DSC9954.jpg

_DSC0022.jpg

_DSC9956.jpg

_DSC9957.jpg

_DSC9958.jpg

_DSC9960.jpg

_DSC9962.jpg

駅舎が非常に素敵です。

続いて 九州鉄道記念館 へ移動です。

◎  四日市あすなろ鉄道 

ナローゲージ(狭軌道)の四日市あすなろ鉄道に乗るためにJRびわこ線-JR草津線-JR関西本線を乗り継いで四日市に行ってきました。

草津線貴生川駅に信楽線の忍者電車が止まっていました。
この忍者は甲賀者です。
_DSC8821.jpg
柘植駅の忍者は伊賀者です。
_DSC8822.jpg
亀山行の関西本線の電車です。
_DSC8824.jpg
柘植-加太駅間は8.9kmあり11分掛かります。長いです。

亀山から名古屋に向かう快速列車です。
_DSC8829.jpg
JR四日市から近鉄四日市駅まで歩き、西四日市駅から四日市あすなろ線に乗ります。
本日はまんじゅう列車が運行していて、泊駅か追分駅で下車すると饅頭引換券が頂けました。
東海道日永郷土資料館に行くと、7種類のまんじゅうから1個選んで、お茶と一緒に休憩することができました。
結構混んでいました。(まんじゅう美味しかったです。)
四日市あすなろ鉄道の西四日市駅です。
_DSC8833.jpg
見ただけでも列車がスマートです。
_DSC8836.jpg
車内も狭いです。でもよく考えた車両装備で、狭さをあまり感じさせていません。
_DSC8838.jpg

_DSC8839.jpg

_DSC8840.jpg

_DSC8845.jpg

シースルー列車を見つけることができませんでした。、床のシースルーの写真を走っているときに撮りたかった。
あすなろロボの電車は見つけることができました。
_DSC8856.jpg

_DSC8858.jpg

ナローゲージ電車は横揺れが少し強いですね。

◎  宇都宮 

宇都宮市に路面電車が走る計画が進んでいる様です。(宇都宮ライトレール)
2022年3月開業を予定しているとか。
運用を開始したら是非乗りに行きます。

宇都宮市以外では 静岡市で可能性がある様ですが、どうなりますか?
京都市も一度は計画したのですが、住民まで反対されて、頓挫した状態です。


back to TOP