fc2ブログ
     

京都・滋賀情報

◎  滋賀県の鉄道全線乗車 

4月の目標は滋賀県の鉄道全線乗車です。
既に JRと京阪電車は済んでいて、残るは近江鉄道の彦根-多賀大社路線、湖東近江路線と設樂儀高原鉄道です。

6月までに トロッコ電車を乗れば京都市内は完了です。

◎  万博鉄道まつり 

今日と明日、万博鉄道まつり が開催されています。今日しか出展していない富士急ブースで‰会のピンバッチを購入するため、出かけてきました。
JR茨木駅から急行バスで万博公園まで行き、東入場門からはいりました。
会場はめちゃくちゃに混んでいます。
DSC_1699.jpg
メインステージでは鉄道各社の紹介を 関西では有名な斉藤雪乃さんが行っていました。
DSC_1701.jpg

DSC_1706.jpg

DSC_1707.jpg
京阪電車恒例のヘッドマーク販売です。
DSC_1702.jpg
鉄道各社のブースはどこも人だかりができています。
私の感じでは JR四国が一番気合が入っていました。(いろいろ頂きました。)
JR貨物ではJR貨物の時刻表も販売されていて、購入したかったのですが、地方鉄道の物品を購入して支援する方を優先しました。

帰りは久々に大阪モノレールに乗り、南茨木から阪急で河原町に出ました。
DSC_1708.jpg

タカシマヤで開催の東北物産展で タカシマヤの商品券が2枚頂けるほどの買い物をしました。(福島県支援を特に優先)

今年から出かける時にはカテーテルなどを持っていって、3時間ごとに処置をする必要があります。そのため、出かけるのを控えていたのですが、今回は趣味の方が勝ってしまいました。

◎  カモノハシのイコちゃん 

私の蒐集品の一つ 「カモノハシのイコちゃん」貨物電車です。
今年も購入しました。今年からケースが紙から、プラスチックに代わり、価格も200円程値上がりしました。

DSC_1505.jpg


京阪電車の京津線・石坂線と、路面電車の模型も蒐集していて、飾り棚が一杯になってきました。

◎  0/00会 南海電車 

全国登山鉄道パーミル会のピンバッジ 南海電鉄 30000系こうや 購入しました。
昨日購入できるとは、意外と人気ないですね。
南海電車こうや

◎  えいでんまつり 

今日は叡山電車 修学院車庫でえいでんまつり が行われました。
入場門
叡山祭1
鉄道部品の販売
叡山祭2
ヘッドマーク欲しいのですが、金額的に無理です。
叡山祭3
京阪電車のグループでも叡山電車のことは全く知りません。これは多分 700系 でしょうか?
叡山祭4
開業90周年のヘッドマークです。かっこいいですね。
叡山祭5
大人は写真撮影にいそしんでいて、子供はイベントに忙しそうでした。
叡山祭6
きらら に乗って洗車を中から見るイベントがありますが。私は鉄道グッズの購入や次の用事で乗っている時間がなくパス。
叡山祭7
車庫内でいろいろな鉄道会社のグッズを販売していましたが、私が購入したものは、京都市営地下鉄のキャラクター乗車券です。
左から 松賀咲 のトラフィカカード 中央は動物園一日乗車券 右がマンガミュージアム一日乗車券です。
地下鉄乗車券
私が1セット購入した10分後には マンガムージアムが売り切れ、15分後には 動物園が売り切れました。
マンガミュージアムもう2枚購入してほしいと 子供から連絡がありましたが、売り切れでした。動物園は3枚購入。
地下鉄一日乗車券で来ているので、北山通りを歩いて 松ヶ崎駅まで移動。
高野川です。
北山通紅葉1
北山通りの紅葉が少し始まっています。
北山通紅葉2
京都工業繊維大学前の銀杏です。
北山通紅葉3

京都高島屋で開催中の 京都新聞チャリティーオークションに今年も参加。
私の同級生の日本画が今年は出ていましたが、なんと 5人以上の入札があると書かれていました。例年、私が落札していたのですが今年は無理かもしれません。


back to TOP