fc2ブログ
     

京都・滋賀情報

◎  箱根旅行 

箱根に行ってきました。
京都駅8:54の「ひかり」に乗車し、小田原駅で 箱根フリーパス を購入しようと、3回接種照明で2割引となる列に並びました。
しかし、非効率な業務で30分でも10人程度しか発行していません。
予定があるため、割引パスは諦めざるを得ませんでした。(諦めさせるために、わざと非効率業務をしているのかも)

小田急・箱根登山鉄道に乗り、強羅まで移動です。
小田原では JR東のサロE230-1008(JR東日本E231系電車)が止まっていました。
DSC01333.jpg

箱根湯本行き小田急
DSC01334.jpg

強羅からバスに乗り換え、箱根ガラスの森美術館へ
良い所です。
DSC01337.jpg
山本茜さんの截金ガラスの看板が出迎えてくれます。
DSC01339.jpg
奥には大涌谷の水蒸気が良く見えます。
DSC01340.jpg

DSC01341.jpg

DSC01342.jpg

DSC01344.jpg
スポンサーサイト



◎  版画 

桜が咲き始めたので、家の版画も桜に替えました。
井堂雅夫 の作品(八坂の春)です。
_DSC4724.jpg

川瀬巴水の醍醐伝法院です。
_DSC4725.jpg



◎  截金 

截金の作品を紹介します。

藤野聖子さんの作品です。(最近購入した作品ではありません)
DSC00298.jpg

山本茜さんの作品です。
DSC00299.jpg

◎  截金 

先日購入した 藤野聖子さんの截金作品が送られてきました。慎重に梱包を外して、作品を見てみましたが、良かったです。
2月22日~ ポルタギャラリー「華」で 美の手技 七人展 が開催され、
截金:中村佳睦・藤野聖子・中埜朗子 各氏
サンドブラスト硝子:芳森栄子氏・大住実奈子氏
切子:西眞り子氏・安田公子氏
の作品が展示されます。

◎  鳥獣戯画 

特別展 国宝 鳥獣戯画のすべて  図録が今日送られてきました。473ページ以上ある分厚い図録です。
原寸大の絵巻物が印刷されています。

MIHOミュージアムがを断片を所有していることを知りました。
ゆっくり読んでいきたいと思います。

back to TOP