滋賀県立美術館
今日は常設展が無料で見られる日の為、行ってきました。(ボランティアで常時無調で見られるのですが、活動の時間がいつもオーバーしていて、見る時間が取れません)
滋賀県立美術館はアンディ・ウォーホルの「キャンベル・スープ」を含めて凄い作品を購入されていることをに気付かされました。
来月からはみかたの多い美術館展」が始まります。学芸員さんの説明会に参加します。
滋賀県立美術館はアンディ・ウォーホルの「キャンベル・スープ」を含めて凄い作品を購入されていることをに気付かされました。
来月からはみかたの多い美術館展」が始まります。学芸員さんの説明会に参加します。
スポンサーサイト
泉屋博古館
泉屋博古館 京都で開催中の ビエンナーレ2023 ひびきあう聲 展 に行ってきました。

杉原木三 さんの「猫鎛」(ねこはく)。叩いてもOKです。良い音が室内に響きます。

佐治真理子 さんの「よりしろ」


むかか踊り?

前回の作品も気に入ってしまい ショップで作品を購入してしまいました。
今回は 今井政之 氏の作品を 京都新聞チャリティー美術展で落札してしまい、金欠の為購入できませんでした。
久野彩子 さんお「time capsule」(現代に残されたタイムカプセルの中をのぞいてみたい)です。
この作品本当に良いです。


石川将士 さんの「種」です。
これいがいにも非常に良い金属作品が展示されています。
良かったです。
入場料 800円(JAFカードで2割引) ここの美術館は本当に安いです。
中国青銅器の方も見たかったのですが、膝の痛みと 京都新聞社に落札した作品を取りに行かなければならず、
閲覧はできませんでした。

杉原木三 さんの「猫鎛」(ねこはく)。叩いてもOKです。良い音が室内に響きます。

佐治真理子 さんの「よりしろ」


むかか踊り?

前回の作品も気に入ってしまい ショップで作品を購入してしまいました。
今回は 今井政之 氏の作品を 京都新聞チャリティー美術展で落札してしまい、金欠の為購入できませんでした。
久野彩子 さんお「time capsule」(現代に残されたタイムカプセルの中をのぞいてみたい)です。
この作品本当に良いです。


石川将士 さんの「種」です。
これいがいにも非常に良い金属作品が展示されています。
良かったです。
入場料 800円(JAFカードで2割引) ここの美術館は本当に安いです。
中国青銅器の方も見たかったのですが、膝の痛みと 京都新聞社に落札した作品を取りに行かなければならず、
閲覧はできませんでした。
第18回京都大学ホームカミングデイ2023
11月4日に京大で開催される 第18回京都大学ホームカミングデイ2023 の万城目学 小説家 の講演会に参加します。
万城目氏と宇治原氏は京大法学部の同期の様です。
私の高校時代は 京大を目指して勉強していましたが、元々胃腸の弱いことや、下宿費等が必要なことで、結局
地元の大学に進学しました。今でも京大に進学すべきだったと少々悔やんでいます。
この影響か、今でも時々京大の講演会等に参加しています。
万城目氏と宇治原氏は京大法学部の同期の様です。
私の高校時代は 京大を目指して勉強していましたが、元々胃腸の弱いことや、下宿費等が必要なことで、結局
地元の大学に進学しました。今でも京大に進学すべきだったと少々悔やんでいます。
この影響か、今でも時々京大の講演会等に参加しています。
缶からの漏れ
ビールメーカーの「お客様相談センター」に「缶漏れしたビールを少し飲んでしまった。体調への影響は?」と問い合わせました。
、「穴の開いていた缶の底に書かれている情報と、缶と、段ボールケースを送付いてもらえないか」との回答があり、全て断ったのですが、原因究明をすべきと思い、段ボールの送付以外は了承しました。
多分輸送中に付いた傷と思います。
送付した後は、これで全て終了とする様に依頼しています。
ビールメーカーも原因究明は難しいのではないかと思います。
、「穴の開いていた缶の底に書かれている情報と、缶と、段ボールケースを送付いてもらえないか」との回答があり、全て断ったのですが、原因究明をすべきと思い、段ボールの送付以外は了承しました。
多分輸送中に付いた傷と思います。
送付した後は、これで全て終了とする様に依頼しています。
ビールメーカーも原因究明は難しいのではないかと思います。
クラウドファンヂング
百済寺のクラウドファンヂングに応募し、本日、百済寺から返礼品の 御朱印付きの御朱印が送られてきました。
前住職は会社まで車に乗せて通勤していた時期もあり、挨拶のメールを送りました。
娘さんから連絡があり、病気で施設に入っているとの連絡を頂きました。
いつも元気な大先輩でしたので、ちょっとびっくりしてしまいました。
無料の入山券も付いて来ていましたので、久々に行って見ようかと思っています。
前住職は会社まで車に乗せて通勤していた時期もあり、挨拶のメールを送りました。
娘さんから連絡があり、病気で施設に入っているとの連絡を頂きました。
いつも元気な大先輩でしたので、ちょっとびっくりしてしまいました。
無料の入山券も付いて来ていましたので、久々に行って見ようかと思っています。